スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:和 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.041秒

  316 - 350 ( 570 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
水晶クラスター別窓

水晶クラスター
登録:
2008/12/22(Mon) 16:08
更新:
2008/12/22(Mon) 16:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白水晶(ロッククリスタル・Rock crystal)のクラスター(結晶集合)原石。
切り分けた原石を斜め上から見下ろす感じ。
小指ほどの太さの結晶の根元に、針のように細い結晶がみっしり。

白水晶の英名「クリスタル」の語源はギリシャ語で氷を表す「krustallos(クリスタロス)」。
これは、古代には水晶が「融けることのない氷(水)の化石」と信じられていたことに由来するようす。

イギリスにおいては4月の誕生石とされる。
石言葉は「浄化」「完璧」

英名 quartz(クオーツ)・crystal(クリスタル)
和名 石英・水晶
組成 二酸化ケイ素 (SiO2)
色:無色
透明度:透明
条痕色:ホワイト
屈折率:1.544〜1.533
モース硬度:7
比重:2.66〜2.7
結晶系: 六方晶系(三方晶系)、六角柱状
↓これの中に入ってた。
天然石アクセサリ満載福袋【2009年モデル】
機械時計の交換用ゼンマイのパッケージ。別窓

機械時計の交換用ゼンマイのパッケージ。
登録:
2010/10/22(Fri) 19:02
更新:
2010/10/22(Fri) 19:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
こちらの写真は、資料以外の用途ではご利用なさらないでください。

機械時計の交換用ぜんまいのパッケージ。
年代不明。多分昭和前期〜中期かと。
SPECIAL QUALITY
MAIN SPRINGS
“BAT”
こちらの写真は、資料以外の用途ではご利用なさらないでください。
新参町教会別窓

新参町教会
登録:
2007/08/20(Mon) 19:37
更新:
2011/12/01(Thu) 15:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
日本基督教団新参町教会(プロテスタント系)
十字架を掲げる赤いとんがり屋根が特賞的な木造建築。

明治30年、連歌町(現在の中央4丁目丸堀あたり)に「メソジスト上田教会」として始まる。
昭和10年に現在の場所へ移転。
「新参町」は今の大手町あたりの旧町名。
掲載ページ:洋館 役所 民家
アラゴナイト別窓

アラゴナイト
登録:
2008/09/01(Mon) 12:09
更新:
2008/09/01(Mon) 12:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オレンジ身の強い黄色のアラゴナイトの丸玉ビーズ。

アラゴナイト(aragonite)
1797年スペインのアラゴン地方で発見され、その地名が名前の由来。
和名は「霰石(あられいし)」
カルサイトと同系列の鉱物で、見た目もよく似ている。
モース硬度3.5〜4と柔らかく、実はアクセサリには向かない。
酸に弱い(酸性洗剤とかで簡単に溶け始めちゃう)ので、取扱注意。

石言葉「母性」「集中力」「感情の安定」
レース別窓

レース
登録:
2007/07/31(Tue) 14:28
更新:
2007/07/31(Tue) 14:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スタイルシートを利用、一列だけ連続表示させるタイプの壁紙。(一つの方向に向けてはシームレスパターンになっていると言って良いかな)
背景透過。背景色の指定によって簡単に雰囲気が変えられます。
1パターンにつき8色x3パターンx上下左右の4種、合計96種。
色合いは淡いパステル調で、可愛らしい雰囲気。
マンネンロウ(万年香)の花別窓

マンネンロウ(万年香)の花
登録:
2009/11/06(Fri) 21:29
更新:
2009/11/06(Fri) 21:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
うす紫色の花を咲かせるローズマリー。
ローズマリー
和名はマンネンロウ(万年香/万年郎/万年老/万年蝋)、中国名は迷迭香。
和名は元々「万年香」と書き、「マンネンコウ」と呼んでいたが、いつの間にか「マンネンロウ」と誤記されて、誤記の読みの方が定着した。
「万年郎/万年老/万年蝋」は音に合わせた当て字。

英名のローズマリー(ドイツ語読みで「ロスマリン」)は、
学名でもあるラテン語名のros marinus(ロスマリノス:「海のしずく」の意。花の形が水滴を思わせることから)からの転訛。
ros marinusがrose marine(海のバラ)に、更にrose mary(マリアのバラ)へと変化していった様子。

シソ科マンネンロウ属の常緑性低木(多年草)。
花期は春〜夏(場合によっては秋の終わりまで)と長いが、一つの花が咲いている時期は割と短い。
地中海地方原産。
消臭効果や殺菌作用があり、肉の鮮度を長持ちさせることから肉料理に使われることが多いハーブ。
独特の強い芳香には、記憶力を高める・若返りなどの薬効があるともされる。
ヨーロッパではリューマチなどの関節炎、消化不良に対して医薬として使用されている。

花言葉は「私を思って」「追憶」「追憶」「思い出」「静かな力強さ」
パール別窓

パール
登録:
2007/08/07(Tue) 17:40
更新:
2015/10/03(Sat) 09:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ニアラウンドグレードのホワイト系パールの連を、無造作に置いたた感じで。
(ゴージャスの極みなネックレスの部分に見えなくもない)
真珠は6月の誕生石の一つ。
石言葉は健康・長寿・富
掲載ページ:小物(貴金属)
藤棚別窓

藤棚
登録:
2013/05/13(Mon) 21:47
更新:
2013/05/13(Mon) 21:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日 2013/04/28

上田城城跡公園内、上田市立博物館前にある、白い花の藤。蕾のアップ。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
洋館外観(石井鶴三美術館)別窓

洋館外観(石井鶴三美術館)
登録:
2007/08/20(Mon) 20:00
更新:
2011/12/01(Thu) 15:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧上田男子小学校明治記念館(上田男子尋常小学校同窓会館)
大正4年(1915)建築の洋館。
大正12年(1923)上田市に寄贈され、昭和45年(1970)までの間、上田市立図書館として利用される。
昭和60年(1985)から石井鶴三美術館となる。

石井鶴三(1887.6.5-1973.3.17)
彫刻家・版画家・挿絵画家。
父は日本画家、石井鼎湖、兄は画家・石井柏亭(満吉)
挿絵の代表的な作品は、中里介山作『大菩薩峠』・子母沢寛作『国定忠治』・吉川英治作『宮本武蔵』など。
りよやごな でまうやきうと別窓

りよやごな でまうやきうと
登録:
2008/05/23(Fri) 13:14
更新:
2013/02/26(Tue) 15:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ。
年代不明(昭和初期?)東京名→古屋間の鉄道切符(硬券)。
※実はそう古いものではなく、「愛知に有る某施設の乗り物券」である、という情報もあり。
なごやよりとうきょうまで
下等 金百五十圓
NAGOYA TO TOKYO
THIRD CLASS
神光寺雅兄さんうちの宿六のコレクション。
古切符(鐵道、バス、廃線)
真田本城 入り口別窓

真田本城 入り口
登録:
2016/10/12(Wed) 20:17
更新:
2016/10/12(Wed) 20:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
「真田氏本城跡」の碑が立つ城跡公園。

別名「真田山城」「松尾城」「松尾新城」「住連寺城」「十林寺の城山」
階郭式の山城。
「本城」と言うには居住スペースが狭い気がする。
住むことを目的とした城(居館)ではなく、戦時の兵站所(詰の城)だったらしい。
住所: 〒386-2201 長野県上田市 真田町長十林寺5029-3
入り口近くまでは自動車で行けます(大型車だと少々キツイ)。
また、観光施設「ゆきむら夢工房」から循環バスが出ております。
安楽寺鐘楼別窓

安楽寺鐘楼
登録:
2007/08/23(Thu) 13:44
更新:
2011/09/14(Wed) 14:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市別所温泉 曹洞宗崇福山安楽寺
鐘突堂を下から仰ぎ見る。
明和6年(1769)建立。
第二次大戦中に宝歴年間製の古い鐘を金属供出のため応召。
現在の鐘は昭和32年(1957)に鋳造。
ラピスラズリの丸玉ビーズ別窓

ラピスラズリの丸玉ビーズ
登録:
2011/12/12(Mon) 17:09
更新:
2011/12/12(Mon) 17:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干カルサイト分が多いラピスラズリの丸玉ビーズ。
青地にパイライトの金の星が散る。
ラピスラズリ(lapis lazuli) は
方ソーダ石グループの鉱物を主成分とする岩石で、複数の鉱物の混合物。主成分は青金石(ラズライト)で、方ソーダ石(ソーダライト)・藍方石(アウィン/アウイナイト)・黝方石(ノゼアン)などが加わった類質同像の固溶体。
方解石(白い筋)、黄鉄鉱(金色の斑点)が混入することもある。
12月の誕生石の一つ。
和名は瑠璃(琉璃)。
石言葉は、尊厳・崇高・独立
藤棚の中から空をみる。別窓

藤棚の中から空をみる。
登録:
2013/05/13(Mon) 21:35
更新:
2013/05/13(Mon) 21:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/28 11:03:32

上田城本丸跡にある、白い花の藤棚。
藤棚の中から青空を見上げる。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
フォッシルジャスパー別窓

フォッシルジャスパー
登録:
2007/08/05(Sun) 11:12
更新:
2007/08/05(Sun) 11:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
天然石(原石)の欠片。
一応和名を「菊花石(菊化石)」としたが、鑑賞石として有名な「菊花石」とは別物らしい。
ウミユリやサンゴの化石が碧玉(ジャスパー)化したもの。
掲載ページ
外の子 犬走り ブチ別窓

外の子 犬走り ブチ
登録:
2007/08/10(Fri) 17:31
更新:
2011/12/01(Thu) 16:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
屋根付きの連絡通路の真ん中にぽつんとブチ猫が座る。
おそらくのらねこ。
ちょっとピンぼけ。
掲載ページ:猫(野良&飼い猫)
アメトリン別窓

アメトリン
登録:
2007/10/04(Thu) 15:29
更新:
2010/08/18(Wed) 16:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
アメトリン(Ametrine)のタンブル(磨き石)
紫色と黄色が一つの石の中に現れた、バイカラーの水晶。
名前はアメシスト(紫水晶)とシトリン(黄水晶)の合成。
別名はアメシストシトリン、トリスティン

紫も黄色も水晶の中で珪素元素が鉄元素と置き換わったために発色。
紫色は熱や圧力により退色しやすいため、アメトリンは
「アメシストに加熱・加圧され、鉄イオンに変化が生じて部分的にシトリン化(黄色く発色)したもの」
と思われる。

石言葉は「光と影」「調和」
鈴蘭別窓

鈴蘭
登録:
2007/08/10(Fri) 14:30
更新:
2007/08/10(Fri) 14:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スズランの花を横から。

和名の別名は「キミカゲソウ(君影草)」
鈴蘭という名前だが、ランの仲間ではなく、ユリ科。

すずらんの花言葉は「純潔」「幸福が戻ってくる」など。

花嫁のブーケなどによく使われるが、じつは毒草。
(嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺)
水溶性の毒なので、切り花を生けたあとの花瓶の水も注意して処理すること。
昔のヨーロッパではすずらんの花で作った水薬が「媚薬・ほれ薬」とされていて、片思いの相手に振りかけると思いが通じると信じられていたらしい。
ちなみに、毒が一番強いのは花の部分だとか。
掲載ページ:池の畔
ブラッドストーン別窓

ブラッドストーン
登録:
2008/03/14(Fri) 14:57
更新:
2009/09/19(Sat) 18:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ・手ぶれ有り。
ブラッドストーンのビーズ。
濃い緑の中に血を思わせる赤い斑点が浮かぶカルセドニー(玉髄)の一種。ジャスパーの仲間。
赤い色は酸化鉄によるもの。

和名は血石(けつせき)、血星石(けっせいせき)、血玉石(けつぎょくせき)、血玉髄(ちぎょくずい/けつぎょくずい)、血碧石(けっぺきせき)、血碧玉(ちへきぎょく/けつへきぎょく)。
英名の別名は英名の別名はヘリオトロープ(heliotrope:太陽を呼び戻す石の意)。

3月の誕生石の一つ。
石言葉は「献身」「勇敢」「堅固」「救いの力」
本丸跡広場、春の宴を待つ別窓

本丸跡広場、春の宴を待つ
登録:
2009/05/14(Thu) 17:24
更新:
2009/05/14(Thu) 17:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。

「御天守跡」の広場。お花見宴会用雪洞設置完了。

上田城の本丸には元々天守閣は無いという説が有力。
真田昌幸公が城を造り始めて二年後の第一次上田合戦当時の資料(山鹿素行「武家事記」)には「天守も無き小城」と書かれている。
ただし、「元はあったが、第二次上田合戦後に壊された」説や、「建てる予定はあったが、結局完成しなかった」説もある。

真田信幸(信之)公が上田領を継いだ時点では城郭は徳川方によって破壊され尽くしていた。
その後再建もままならないまま信之公は松代に移っている。

入れ替わりに領主となった仙石忠政公が修築に努めたが、忠政公御病死によって再建は中断。

仙石氏の後には御老中・松平忠周公が入ったが、松平氏の治世にも本格的な再建は行われなかった。
二代・忠愛公のとき城下が火事やら水害やらが起き、三代・忠順公の時には一揆が起き……てな具合で、藩の財政はお城を直すどころじゃなくなっていた、という事情もある模様。
平和な時代のお城には天守閣は不要だったと言うこともあるか。

お城に天守がないため、歴代藩主は「お屋形」と呼ばれる三の丸の屋敷に居住していた。
花咲くローズマリー別窓

花咲くローズマリー
登録:
2009/11/06(Fri) 21:28
更新:
2009/11/06(Fri) 21:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
うす紫色の花を咲かせるローズマリー。
ローズマリー
和名はマンネンロウ(万年香/万年郎/万年老/万年蝋)、中国名は迷迭香。
和名は元々「万年香」と書き、「マンネンコウ」と呼んでいたが、いつの間にか「マンネンロウ」と誤記されて、誤記の読みの方が定着した。
「万年郎/万年老/万年蝋」は音に合わせた当て字。

英名のローズマリー(ドイツ語読みで「ロスマリン」)は、
学名でもあるラテン語名のros marinus(ロスマリノス:「海のしずく」の意。花の形が水滴を思わせることから)からの転訛。
ros marinusがrose marine(海のバラ)に、更にrose mary(マリアのバラ)へと変化していった様子。

シソ科マンネンロウ属の常緑性低木(多年草)。
花期は春〜夏(場合によっては秋の終わりまで)と長いが、一つの花が咲いている時期は割と短い。
地中海地方原産。
消臭効果や殺菌作用があり、肉の鮮度を長持ちさせることから肉料理に使われることが多いハーブ。
独特の強い芳香には、記憶力を高める・若返りなどの薬効があるともされる。
ヨーロッパではリューマチなどの関節炎、消化不良に対して医薬として使用されている。

花言葉は「私を思って」「追憶」「追憶」「思い出」「静かな力強さ」
ミニトマト 下から見る別窓

ミニトマト 下から見る
登録:
2008/08/30(Sat) 17:40
更新:
2008/12/30(Tue) 15:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤いプチトマトを房の下からあおりで。
ちょいとピンぼけ。

トマトはナス科の一年草(旨く育てると何年も生きる)。
和名は赤茄子・蕃茄(ばんか)・小金瓜(こがねうり)。
原産地は南米アンデス山脈。
花期は5月〜8月。花の色は黄色。
次々に花を咲かせ、次々に実を付ける。

花言葉は「完成美」「感謝」
桜のつぼみ別窓

桜のつぼみ
登録:
2007/08/31(Fri) 11:50
更新:
2007/08/31(Fri) 11:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大分膨らんださくらの蕾。

さくらはバラ科サクラ属の植物のうちサクラ亜属に属する植物の総称。
名前の語源は、
「咲く」に複数形を表す「等(ら)」を付けた「咲く等(さくら)」
日本神話で咲く花を神格化した女神「コノハナノサクヤビメ(木花之開耶姫)」の「サクヤ」の転訛
稲の神「サの神」が春に憑依する「座(クラ)」すなわち「サのクラ・サクラ」
など諸説有り。

花言葉は「純潔」「愛国心」「教養」「永遠の愛」
ソメイヨシノは「優れた美人」
山桜は「純潔」「高尚」「淡白」「美麗」
掲載ページ:春の空・春の花
関連:木花開耶姫
アイスプラント(雫菜)別窓

アイスプラント(雫菜)
登録:
2009/06/18(Thu) 17:24
更新:
2009/06/18(Thu) 17:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
クリスタリナム。
ハマミズナ科メセンブリアンテマ属の多肉植物。
通称名の「アイスプラント」の語源は表皮にある透明な塩嚢細胞(ブラッダー細胞)によって葉や茎が凍っているように見えることから。
種名のクリスタリナム(crystallinum)は塩嚢細胞がキラキラとした結晶に見えることに由来。
雫菜という和名(? 商品名の可能性もある)は塩嚢細胞がしずくのように見えるからか。
別称の「水晶菜」はクリスタリナムの訳か。
フランス語名はフィコイド・グラシアル(ficoïde glaciale:氷った無花果?)
ヨーロッパ、西アジア、アフリカ原産。
耐乾燥・耐塩性の高い塩生植物。
サラダなどにして食用。
塩味で、酸っぱい。
洋館外観(小県上田教育会館)別窓

洋館外観(小県上田教育会館)
登録:
2007/08/20(Mon) 19:43
更新:
2011/12/01(Thu) 15:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上小教育会館
昭和13年(1938)建築の洋館。
現役バリバリ。

玄関のアプローチ
掲載ページ:洋館 役所 民家
河童の親子別窓

河童の親子
登録:
2007/09/14(Fri) 19:38
更新:
2011/12/01(Thu) 16:13
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
お役後免となり、オブジェとして第二の人生を歩んでいる水飲み水道。
河童に見えるが、実はペンギンである。
あこや別窓

あこや
登録:
2007/08/07(Tue) 17:41
更新:
2015/10/03(Sat) 09:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ニアラウンドグレードのホワイトイエロー系パールの連に接写。

真珠は6月の誕生石の一つ。
石言葉は健康・長寿・富
掲載ページ:小物(貴金属)
無孔5円黄銅貨幣(裏)別窓

無孔5円黄銅貨幣(裏)
登録:
2011/06/13(Mon) 21:12
更新:
2011/06/13(Mon) 21:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
臨時補助貨幣 5円黄銅貨幣(国会議事堂)(無孔) 表

品位 銅600-700 亜鉛400-300、量目4.000グラム、直径22.00ミリ
年銘:昭和23-25年(1948-1949年)
縁刻ギザあり。

五円硬貨の組成が他の合金硬貨と比較して許容範囲が広いのは、
第二次世界大戦後に、素材のアルミニウムやスズを大量に確保することができず、
戦時中に日本軍が使用していた薬莢や弾帯などに使用されたスクラップの黄銅を再利用することになり、素材の品位が一定しなかったことの名残。

この穴無し5円玉は「臨時補助貨幣」だが、現在有効な貨幣とみなされており、5円として利用できる。
※五円黄銅貨幣(国会議事堂)は現行(2011年6月13日現在)使用できる貨幣です。
貨幣と紛らわしい外観を有するものの製造又は販売は「通貨及証券模造取締法」により禁止されています。
貨幣をデザイン化したものや、貨幣の一部又は全部を商品や印刷物などに使用する場合も同法に抵触する可能性があります。
シクラメン(ピンぼけ)別窓

シクラメン(ピンぼけ)
登録:
2007/09/21(Fri) 12:38
更新:
2007/09/21(Fri) 12:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤紫色のシクラメンの花。

シクラメンはサクラソウ科シクラメン属に属する多年草。
和名は「豚の饅頭(英名の『sow bread:雄豚のパン』を直訳)」と「篝火草(カガリビソウ)/篝火花(カガリビバナ)」。
前者は球根の形状から、後者は花の形状からの命名。

花期は冬から春。
花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」
花色ごとに違う言葉を当てるという説によると、
ピンク「憧れ」「内気」「はにかみ」
白「緻密な判断」「思いやり」
赤「きずな」「愛情」
水晶クラスター別窓

水晶クラスター
登録:
2008/12/22(Mon) 16:00
更新:
2008/12/22(Mon) 16:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白水晶(ロッククリスタル・Rock crystal)のクラスター(結晶集合)原石。
細い六角柱の結晶がぎっしりと生えている。

白水晶の英名「クリスタル」の語源はギリシャ語で氷を表す「krustallos(クリスタロス)」。
これは、古代には水晶が「融けることのない氷(水)の化石」と信じられていたことに由来するようす。

イギリスにおいては4月の誕生石とされる。
石言葉は「浄化」「完璧」

英名 quartz(クオーツ)・crystal(クリスタル)
和名 石英・水晶
組成 二酸化ケイ素 (SiO2)
色:無色
透明度:透明
条痕色:ホワイト
屈折率:1.544〜1.533
モース硬度:7
比重:2.66〜2.7
結晶系: 六方晶系(三方晶系)、六角柱状
↓これの中に入ってた。
天然石アクセサリ満載福袋【2009年モデル】
和風建築物(古城庵)別窓

和風建築物(古城庵)
登録:
2011/09/12(Mon) 22:44
更新:
2011/09/14(Wed) 14:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
平屋建ての日本家屋風。
裏口というか、裏庭へ出る出入り口というか。
古城緑地広場内。
所在地は 長野県上田市真田町大字長8064-1
旧上田蚕糸専門学校講堂別窓

旧上田蚕糸専門学校講堂
登録:
2007/08/21(Tue) 13:07
更新:
2011/12/01(Thu) 15:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
逆光になってますが……。

登録有形文化財・信州大学繊維学部講堂(旧上田蚕糸専門学校講堂)
昭和4年(1929)建築。洋風木造2階建

ゴシック調の洋館。
掲載ページ:歴史的(?)建造物
上田交通線硬券色々別窓

上田交通線硬券色々
登録:
2008/05/23(Fri) 14:36
更新:
2008/05/23(Fri) 14:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧・上田交通、旧・上田丸子電鉄(現・上田電鉄)の切符。
昭和45年(1970年)〜46年(1971年)頃に発行されたもの。
神光寺雅兄さんうちの宿六のコレクション。
古切符(鐵道、バス、廃線)
上田交通線硬券色々別窓

上田交通線硬券色々
登録:
2008/05/23(Fri) 14:35
更新:
2008/05/23(Fri) 14:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧・上田交通、旧・上田丸子電鉄(現・上田電鉄)の切符。
昭和45年(1970年)〜46年(1971年)頃に発行されたもの。
神光寺雅兄さんうちの宿六のコレクション。
古切符(鐵道、バス、廃線)
白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ)別窓

白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ)
登録:
2009/05/31(Sun) 16:26
更新:
2009/05/31(Sun) 16:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白い沈丁花。
ジンチョウゲは、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木。
読みはチンチョウゲとも。
和名前は、香木である「香木」や「丁字(グローブ)」を合わせたほどによい香りがすることに由来。
漢名は「瑞香」、和名の別名は「丁字草」「輪丁花」など。
花期は2月下旬〜3月。
春の季語。
花言葉は「栄光」「光栄」「不死」「不滅」「信頼」「青春の喜び」「楽しみ」「自然美」など。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  316 - 350 ( 570 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -